【大船アーユルヴェーダ】アーユルヴェーダで免疫力を高めよう!

2020/03/14 施術

 

【アーユルヴェーダで免疫力を高めよう!】

おはようございます。今日は朝から雨ですね。

 

今日は「免疫力UP」について書いていきたいと思います。

Yahooニュースにも取り上げられていた、

「アーユルヴェーダ、免疫力」の記事。

Yahooニュース 免疫力を高めよう!

 

皆さんご存知かと思いますが、

アーユルヴェーダ は、南インド ケララ州で5000年前に生まれた

生命の科学、心と身体を幸せに生きる為の手法

と言われています。

 

最近のインドでは、アーユルヴェーダの医師と、西洋医学の医師が

同じ病院で働き、患者さんの治療方針を決めていく病院も増えているそうです。

 

またインドでは、不治の病(癌の末期、難病)、心の病気の人たちが

アーユルヴェーダ病院に入ると、多くの方が治って帰ってくる場所

というインド人の一般的な認識とのことです

(この話は、実際にケララ州出身の日本在住のインド人二人に聞きました。

二人は日本でエンジニアをされていて医療従事者ではない人です)

 

ヨガ、栄養学、瞑想、占星術、シロダーラ 他 などもアーユルヴェーダの中の1つです。

 

話はそれますが、インドの家庭には代々お世話になっている占星術師さんがいるそうで、

結婚など大きな決断をする時には、必ず、その占星術師さんに、

お相手の生年月日を渡して見てもらうそうです。

 

もしもその占星術師さんが、生年月日を見て、NO の判断をされた場合は、

結婚は諦めるのがインドの家庭では当たり前の事だそうです。

それだけ占星術(アーユルヴェーダ)が根付いていることを物語っていますよね。

 

またそれに関連して、「アガスティアの葉」という予言があります。

これはインドの聖者アガスティアが残した予言を伝えるとされる葉っぱのことで、

そこには個人の運命の予言が書かれているそうです。

私は知りたくないですけどね💦自分の運命は自分で創れると信じています。

 

話がそれてしまいました。

アーユルヴェーダは5000年も前から今も消えることなく、続いている生命の科学。

医学でもあり、病院もあります。

 

そのアーユルヴェーダの中の1つが「シロダーラ」です。

シロ=頭

ダーラ=流す

と言う意味のサンスクリット語です。

アーユルヴェーダ真髄のメニューが「シロダーラ」です。

 

ここのところのコロナの話題で、

気持ちが低迷してしまっている方、

眠りに影響してしまっている方、

なんとなく元気が出ない方、

倦怠感がある方、

頭痛や目の疲れがある方

 

そんな方におススメのメニューです。

当店のシロダーラは、水溶性オイルを使う為、

頭が油まみれにならず、髪の毛は濡れますが、化粧も取れずドライヤーで乾かすだけで

帰ることができます。

 

わからないこと、聞きたいこと、

なんでも事前にお気軽にご相談くださいね♡

 

 

 

 

 

ストレス、緊張、睡眠、デトックスに特化

脳(頭)、身体、心のデトックス

シロダーラ(アーユルヴェーダ)、黄土よもぎ蒸し、マッサージ

隠れ家サロン:デトックスサロンONE

営業時間:9-22時

不定休

メールで予約(24時間OK)

salononeness@gmail.com

電話で予約(24時間)

アクセス:アクセス

メニュー:メニュー

トリートメント:トリートメント